平成19年6月17日 赤提灯隊!キス提灯下見 津にて
2007 赤提灯隊!キス提灯下見 津にて
三重県 津近辺でキス釣り&赤提灯を開催しようという目論みで
その下見釣行を行いました。
今回集まったメンバーは、てつくん、ひらめさん、もんどさん、kazuの4名でお酒は 無しよ!
前からの予報で9時を過ぎると東風がつよくなるという事で
早朝3時半に集合。
準備やなんやかんや&てつくんの野○○とやらで、結局出船は5時前くらいでしょうか。
てつ&もんど ひらめ&kazu の タンデムです。
いつも1人で準備しているのが、2人だとかなり楽です。
スロープと違って砂浜からの出船は打ち寄せる波とのタイミングが難しい。
いったん、浮かんでしまえば楽なのですが・・・今回、珍しく出船時は波風なく最高のコンデションです。
沖には、漁船、遊漁船、プレジャーがかなり出ています。
しかも、岸からある一定の距離でほぼ1直線にならんでいます。
大体あのラインがポイントか。
そのポイントより手前から沖に向かって流すことにしました。
キスは、結構濃いみたいで、入れ食いに近い状態でアタリます。
流していくと、最初小キス、続いてガッチョ、ガッチョの群れ?を通り過ぎると
ちょっと型の良いサイズとなんか棲み分けているような感じです。
サイズは22㎝までで、でかい奴は期待できませんが、数釣りが楽しめ
ひらめさん、と私、各々1本竿で、2人3時間程度で3桁釣ったかな?
エサが切れたと同時に、予報とおり風が強くなり、波が高くなってきました。海況の変化は非常に早いです。
タイミングとしてはグッド!!撤収です。
粘っていた、ミニボート1艇、波にもまれて、ちょっと危なっかしい。
もんど号は??
もう1足先に揚っています。この辺の見極めのよさは大したもんですなあ

というわけで
キス提灯の下見終了。結果、大きいノンさえ、望まなければ結構楽しめるということで
てつくん、もんどさん、企画たのんます。
記事:kazu
三重県 津近辺でキス釣り&赤提灯を開催しようという目論みで
その下見釣行を行いました。
今回集まったメンバーは、てつくん、ひらめさん、もんどさん、kazuの4名でお酒は 無しよ!
前からの予報で9時を過ぎると東風がつよくなるという事で
早朝3時半に集合。
準備やなんやかんや&てつくんの野○○とやらで、結局出船は5時前くらいでしょうか。
てつ&もんど ひらめ&kazu の タンデムです。
いつも1人で準備しているのが、2人だとかなり楽です。
スロープと違って砂浜からの出船は打ち寄せる波とのタイミングが難しい。
いったん、浮かんでしまえば楽なのですが・・・今回、珍しく出船時は波風なく最高のコンデションです。
沖には、漁船、遊漁船、プレジャーがかなり出ています。
しかも、岸からある一定の距離でほぼ1直線にならんでいます。
大体あのラインがポイントか。
そのポイントより手前から沖に向かって流すことにしました。
キスは、結構濃いみたいで、入れ食いに近い状態でアタリます。
流していくと、最初小キス、続いてガッチョ、ガッチョの群れ?を通り過ぎると
ちょっと型の良いサイズとなんか棲み分けているような感じです。
サイズは22㎝までで、でかい奴は期待できませんが、数釣りが楽しめ
ひらめさん、と私、各々1本竿で、2人3時間程度で3桁釣ったかな?
エサが切れたと同時に、予報とおり風が強くなり、波が高くなってきました。海況の変化は非常に早いです。
タイミングとしてはグッド!!撤収です。
粘っていた、ミニボート1艇、波にもまれて、ちょっと危なっかしい。
もんど号は??
もう1足先に揚っています。この辺の見極めのよさは大したもんですなあ

というわけで
キス提灯の下見終了。結果、大きいノンさえ、望まなければ結構楽しめるということで
てつくん、もんどさん、企画たのんます。
記事:kazu
by akatyoutinn | 2007-06-17 10:00 | 釣行記